会社概要

ジャパンフーズシステムについて

企業スローガン

未来へつなぐ

企業情報

会社名称
株式会社ジャパンフーズシステム
Japanfoods system co.,Ltd
設立
1985年7月
資本金
3,000万円
代表取締役
嶋﨑 秀泰
従業員数
39名 (2025年2月現在)
事業内容
  • 駅弁・空弁等および全国物産商品の企画開発・商品供給
  • 日配商品の企画開発・商品供給および品質・衛生管理業務
  • 百貨店催事・イベント催事の企画・運営
  • 食品・包装資材・製造機械等の総合企画開発と販売
  • 国内物流トータルサポート業務
  • 宅地建物取引業
本社所在地
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28番5号
ヒューリック蛎殻町ビル7階

TEL: 03-3669-5815
FAX: 03-3669-5868
取引銀行
商工中金(本店営業部)みずほ銀行(小舟町支店)三菱UFJ銀行(大伝馬町支店)三井住友銀行(日本橋東支店)りそな銀行(秋葉原支店)千葉銀行(深川支店)
年商
78億5千万円 (令和5年2月現在)

代表挨拶

私たちが目指すものは、”食の楽しさ”を皆様にお伝えすること。
長年の信頼と実績がある多くの食品メーカー様の協力を得て
圧倒的な商品力と全国規模のネットワークを構築いたしました。
催事企画の運営、商品供給、人材の手配までをトータルに提案いたします。
日本の伝統ある食文化や歴史、風土を大切に、そして後世に伝えるため……
私たち株式会社ジャパンフーズシステムは
これからも日本各地の素晴らしい食文化や特産品を
皆様にお届けいたします。

株式会社ジャパンフーズシステム

代表取締役社長 嶋﨑 秀泰

代表画像

組織図

JFS組織図

私たちの使命と行動原則

企業理念

私たちは、食イベントのスペシャルカンパニーです。食を歴史、文化そのものと捉え、食から学び考え活動しております。
食を通して、お客様にその食の背景、想いをお届けし、ニーズに合わせた価値の高い商品やサービスを提供していく事で、お客様に喜ばれる企業を目指します。

また、お客様に満足していただける催事企画をご提案することにより、集客はもとより信頼関係の構築を目指します。
人と人の絆、企業と企業の絆を食で結びます。それが、私たち株式会社ジャパンフーズシステムです。

行動方針

  • 人と人の繋がりを第一に、信頼関係の構築を目指します。
  • 食の安心・安全の実現を目指します。
  • 全ての法令・規則を遵守し、責任ある行動を徹底します。
  • 食を通じ資源の有効活用、環境の保全に取り組んで参ります。
  • 企業活動を通じ、地域・社会貢献を目指します。

八つの心得

日々の行動指針として大切にしたい、8つの基本的な心構えです。

素直

他人の意見や指摘を素直に受け入れ、自分の成長につなげる心。偏見や思い込みを捨て、柔軟な姿勢で物事に向き合うことが、信頼と成長への第一歩です。

前向き

どんな困難や失敗も前向きに捉え、次の行動に活かす姿勢。常に明るく前を見て行動することで、自分自身も周囲も良い方向に導きます。

責任感

自分の役割を理解し、最後までやり遂げる力。結果に対して責任を持つことで、周囲からの信頼を得ることができます。

礼節

人としての基本である礼儀を大切にし、相手への敬意を忘れない姿勢。言葉遣いや立ち振る舞いに心を込め、良好な人間関係を築きます。

感謝、報恩

日々の支えや環境に感謝し、それに報いる行動を心がけること。自分一人で成り立っているのではないことを自覚し、感謝の気持ちを忘れません。

向上心

現状に満足せず、常により良くなることを目指す心。学び続ける姿勢が、自己成長や組織の発展につながります。

一生懸命

どんな仕事にも手を抜かず、全力で取り組む姿勢。真摯な努力は必ず周囲に伝わり、信頼や成果につながります。

元気な挨拶と笑顔の交流

明るい挨拶と笑顔は、職場や人間関係を良くする基本。自分から積極的に声をかけることで、良い雰囲気を生み出します。

アクセス

本社

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28番5号
ヒューリック蛎殻町ビル7階

交通アクセス

  • 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩3分
  • 東京メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩6分
  • 都営浅草線「人形町駅」徒歩8分

事業内容

ジャパンフーズシステムの多様な事業内容をご紹介します

事業内容を見る